こんにちは! オンライン専門の韓国語スクールMingo です。
今回は、日常会話でよく使う韓国語フレーズをご紹介。
韓国語初心者の方でも、簡単に覚えられるフレーズばかりですので、ぜひ覚えてみてくださいね。
韓国語でもちもちって何て言う?

日本語では、赤ちゃんのように弾力のあるお肌を「もちもち」と表現したり、おいしそうなエビを「ぷりぷり」と表現したりしますよね。
韓国語ではそのどちらの表現も同じように「탱글탱글」と言います。 (発音はこちら)
今回は、そんな「탱글탱글」という表現を使った韓国語フレーズをご紹介します。
韓国語初心者の方もぜひ覚えて使ってみてくださいね。
【目次】
- ①ぷりぷりのエビを食べました
- ②このクリームを使うと肌がもちもちになります
- ③名詞につけて使う接続語の「탱」
- さいごに
①ぷりぷりのエビを食べました
탱글탱글한 새우를 먹었어요.
(ぷりぷりのエビを食べました)
「탱글탱글」は、弾力があるものを表すときに使う擬音語で、日本語でいうと、「ぷるぷる」「もちもち」などが近い表現です。
「탱」という音自体が、弾力感や新鮮さを強調する意味合いがあるので、食べ物に使う時はぷるぷるで美味しそうというニュアンスが含まれます。
【例文】
이 푸딩 식감이 탱글탱글하네요!
(このプリン、ぷるっぷるですね!)
이 팩으로 피부가 탱글탱글해졌어요.
(このパックで肌がふっくらしました)
타피오카가 탱글탱글하고 맛있어요.
(タピオカがぷるぷるしていて美味しいです)
②このクリームを使うと肌がもちもちになります

이 크림을 사용하면 피부가 탱탱해져요.
(このクリームを使うと肌がもちもちになります)
「탱글탱글」は略して「탱탱」と使うこともあります。
お肌や唇など、ぷるぷるで張りのある状態や、果物やお餅などもちもちで美味しそうなもの、他にもぬいぐるみやクッションなど、もちもちの肌触りのものにも使える表現です。
【例文】
이 스펀지는 탱탱하고 거품이 잘 나네요.
(このスポンジはもちもちしていて泡立ちがちいですね)
③名詞につけて使う接続語の「탱」

곰탱이
(クマちゃん)
最後に、「탱글탱글」以外の「탱」の表現についてご紹介します。
・탱이
誰かのことを「◯◯ちゃん」「△△な子」と表すとき使う言葉。
その人に直接呼びかけるときは「~탱아」となります。
・둔탱이
鈍い子、おばかさん。「둔하다=鈍い」と「~탱이」を足した造語で、柔らかく可愛らしい語尾の表現です。
・곰탱이
「곰=クマ」のクマちゃん、クマさんというような可愛らしい呼び方です。
または恋人に対する愛称としても使います。
「미련 곰탱이」で”(クマのように) 鈍くていじらしい子”といった意味で使う場合もあります。

4. さいごに
いかがでしたか?今回は食べ物やお肌など弾力があってもちもち、ぷるぷるなものを表現するときのフレーズをご紹介しました。
簡単な韓国語フレーズばかりですので、韓国語初心者の方も、ぜひ覚えて使ってみてくださいね。
発音に不安がある方は気になる単語やフレーズをコピーして翻訳サイトで音声を聞いて発音の練習してみてください。
練習した発音がちゃんと韓国人に伝わるのかを確認し、せっかく身に付けた発音を忘れない様にするために、1ヶ月に数回はネイティブ先生と話すチャンスを作っておくのは大事です。
オンライン専門の韓国語スクールMingoでは、自分のニーズや状況、レベルに合わせてネイティブのベテランの先生と優しい雰囲気で楽しく韓国語会話と韓国語勉強が出来ます。
まずは、無料体験レッスンでMingoだけの「カスタマイズできる究極の個人レッスン」を経験してみませんか?
インスタグラムも更新中!ぜひフォローしてくださいね。質問やコメントもお待ちしております!
【Mingo】
自分の個性とニーズに合わせて楽しく学べる!オンライン専門の韓国語スクール【Mingo】では、内容・レベル・スタイルのすべてを「私」に合わせてカスタマイズした、真のマンツーマンレッスンをご提供しています。
1分で完了!今すぐ無料体験レッスンを申し込む(クリック)